NeiR:Theatrical Orchestra 12020が号泣どころの話ではなかった~後編~

番外編

 

 

 

結論:救いがないからこそ希望の価値が分かる

 

 

こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。

 

 

 

さてさて!先ほどの記事を書いたのに引き続き後半のセトリと感想、書いていきますよー!

コンサートに合わせて、ニーアの10周年の10時間生放送がニコ生でなされています。

 

 

 

その一環としてオケコン配信があったのですが、今はスクエニの斉藤(斎藤?)さん、作曲担当の岡部さん、ヨコオさん3人の飲みながらの朝までトークが配信されております。

なので私もそれを聞きながら、ビール飲みながらこの後半記事を書いております。大人最高うぇーーーい!!

 

 

 

こんなに何も考えずに酒を飲みながら書くなんて初めてです(というどうでもいい情報)。

でも円盤化はしないって今ヨコオさん生配信で言ってて戦慄してる。え、ほんと?ほんとかな…?一晩寝て目覚めたらやる気になってるかな?え?まじで?嘘でしょ?酔いが醒めたらどうか正気に戻って。

 

まじかな…てことは自分のために朗読劇文字起こしするしかないやんこれ。もし文字起こししたら本当に円盤が出ないとなった時はこのブログで…うーん。でもそれ道徳的にだめか。うむ。自分のためにやるわ。

 

 

 

 

※とりあえず書くね後半!ネタバレも含むので今からニコ生見るって方は注意してね。

4/29?までは見れるから文字起こしもそこまでがチャンスよ。

 

前回→NieR:Theatrical Orchestra12020が号泣どころの話ではなかった~前編~

2年前のオケコンの感想→NieR:Orchestra Concert12018レポート!

 

感想がややマニアックですがご了承ください。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

セットリストと朗読劇 後半:Replicant

 

10年ぶりに最新の遊佐ニーア…待ってたあなたを!待ってたああああああ色気ぇえええええええ(ノД`)・゜・。I don´t careぁああああ(ん?)

 

 

 

1.Ashes of dreams

後半いきなりエミさんジュニークさんの歌唱スタート。

しかもこの曲ですよ!!

エンディングの方で流れるのですがこういうのを冒頭に持ってこられると心が苦しい。

 

FF10で例えるといきなり素敵だねから入るやんみたいな。感じですわ。

オートマタのようにキャラ映像もりもりって感じはなく、ニーアがどうしてゲシュタルト計画を受け入れたのか…ヨナはニーアにとって、どれくらい守りたい存在だったのかが伝わる文章でした。

 

 

そう、このコンサートの最後の方に気づく仕様(私は鳥頭なのですぐには気づきません)になっていたのですがレプリカントパートの朗読劇は本編中のあの村のニーアの話ではないのです。

 

魔王の話なのです。

だから遊佐さんと野中さんだったのですキャストがぁあ!!!カイネでもエミールでもなくぅ!デボポポでもなく。キャスト発表で既に伏線張られてただと…?

 

 

 

10年越しに初めて明かされる魔王目線のストーリー。

自分を含めニーアファンの皆が、これまで作品を愛し続けてグッズに継ぎ込みまくった結果がこれやで!!この供給やで!やっぱ貢がなあかんでうちらは(誰)頑張るわ。

 

でもそもそも、グッズを発売してくれるスクエニとかプラチナ他の企業の皆さんのおかげです。私は貢ぐチャンスをいただいてるんやな企業さんから。私達が金で天下を回すからな。任せて。何の話?

 

 

 

朗読劇ではとりあえずヨナのシチューを頑張って回避する魔王ニーアが印象的でした(笑)

そしてレプリカントのバージョンアップでは、シロの書をなんとなんとなんとなんと安元さんが!!演じられることになったそうで、安元さん遊佐さん野中さんの3人で展開します。

そのプレッシャーについて配信でもお話されてましたが、とっても素敵でした安元シロ!(´ω`)

 

 

 

 

てことで朗読劇はずっと新宿、、側が舞台です。

どうでもいい情報挟みますが私は今酔いが醒めてきてしまってる…うーんもう追加の酒がない。

 

 

 

 

2.夏ノ雪

 

最初の「ア~~~~ア~ア~ア~」のコーラス聴くだけで涙が止まらない民いるよね?私もです。

人間って「ア」って声だけで人を泣かせることができるんやな素晴らしいなって思いました。はい。

 

 

ここでは、ニーアが実際にゲシュタルト計画に協力することとなった経緯が判明。

ハーメルン機関からヨナの治療を担保にオリジナルゲシュタルト(とは何なのかいずれプレイ日記で書きます)になることを持ち掛けられますが、結果ヨナは手遅れ。

でもニーアは機関に利用されそのことを秘匿にされました。

 

 

 

 

 

3.イニシエノウタ/デボル

イニシエノウタ/運命

 

二段構え構成です…なんと…なんとすぎる。

夜のトーク生放送でヨコオさんが結構な衝撃事実を言ってたのですがレプリカントって魔王の見た夢の話だそうなんですよね。

死ぬ直前の走馬灯で流れた、ゲシュタルト体の冒険だそうです。

 

 

なのでこの朗読劇でも、魔王が見た夢としてヨナに語り聞かせているんです、あの話を。

村ニーアではなく新宿ニーアの話だと分かってからのこれは私はむちゃくちゃ衝撃でした。

え、この情報既出だったら私が知らんだけなのであれですが。

 

まあゲシュタルト体が送った人生も確かにあるのでしょうが。ちゃんとデボポポが抹消された歴史もヨコオ史にあるってことは。

 

 

 

とにかく前半含めニーアのコンサートはいつも新しいストーリーが分かるのでまずそれについていくことと、曲に浸りたいのとで何気忙しい自分がいます。

 

なんにしてもイニシエノウタ二段構えはまじで胸熱です。

やはり村で流れるデボルだけのイニシエノウタはなんだか落ち着きますから嬉しい。あの噴水横で座ってるおばあちゃんに普通に笑っててほしい人生だった。

 

 

 

 

4.オバアチャン

 

て思い出してたらほんとのオバアチャンきました!!

後半は、レプリカントって作品自体が10年前だからか、白塩化症候群~ゲシュタルト計画の実行に至るまでしっかり歴史紹介がなされてました。

 

ここではそんな歴史復習とともにオバアチャンを聴けるような。

オリジナルのオバアチャン聴くとずえったいオートマタでアレンジされたオバアチャン/破壊も聴いちゃうのよねえ…ああお酒が欲しい。

 

 

後半はスクリーンに天使文字が使われた演出が多くてそれもまたテンション上がります。天使文字と16進法を解読してくださる方には頭があがりませんw

 

 

 

 

5.最終兵器

深紅ノ敵

 

エミールの屋敷で流れる曲からの、姉ハルア戦で流れるボス戦?でしたかね?またも二段構えという、一回で二度おいしいって何?穏やかな曲のバトルアレンジはいつもぞわってします。

 

先ほどはゲシュタルト計画に焦点があがった歴史復習でありましたが、こちらでは白塩化症候群で日本がどういう風に崩壊していったか説明されています。

今の現実とリンクしておりコメ欄もざわついておりました。

 

 

 

 

6.カイネ/救済

号泣不可避。

後半で私がまっじっで一番泣いたのがここと8曲目とアンコールです。一番どんだけあるんっていう(笑)

魔王誕生の瞬間が読み上げられ、これまであまり考えられない?というかどうしてもプレイヤーは村ニーアに偏るじゃないですか感情移入が。それを覆しにかかる魔王視点。

魔王になってしまった時のニーアの絶望とか壊れてる心とかいろいろ。

 

 

 

砂漠の王子と狼のように、両方の視点が本編ではあまり分からなかったので(ニーアに関しては)、どっちのニーアもただヨナを守るためだけに生きてるのに…その気持ちが残酷に作用しあってて救いがないのに曲は救済っていう。

すごい印象的だったのが「ヨナを守る。その想いに僕も囚われていた」という言葉。

 

 

そうか囚われ…囚われてるって…いつからか思ってたんやな…その執着のようなものに気づきつつもいたんやな魔王は。

てとこからの。

 

 

 

 

 

7.魔王

これですよ…。魔王になってからのこれですよ。確か私さっき一番泣いたのは~とか書いたけどここも一番泣きました。え?

こんなことある?こんなセトリでストーリー表現されたことある?

 

進化がすごい。朗読劇とオケが今回本当にどっちもなくてはならないというか美しく融合されてて、あ、こんなことあるんだってシンプルに思いました。とにかくもう順番が秀逸です。

レプリカントのDエンドでのニーア視点でしょうか、、もう最後…最後よ。

ごめんセーブデータ消して辿り着くエンドで、ほんとごめんって気持ちになった。これを見たら消せないよ。。でも消さないとヨナは戻ってこないしヨナが戻るまでニーアは苦しむじゃないですかあああああ、あああああああ

 

 

円盤化してお願いだから!!買うっていってんじゃん!私達ちゃんと貢いできてるじゃん!お願い申し上げます。

ここまできたら何を見せられているのかよく分からない気持ちになっていた。私は何か重大な罪を犯しそのせいでニーアが…とそこまで思わせるこのコンサートすごくないですか。これを生で会場で見てたら無事に家に帰れたか分からん。

 

 

 

 

8.エミール/犠牲

エミール/絶望

 

ああああああああああああああああああああああ!!(ノД`)・゜・。

これねとっても深いんですよおおおお聞いて!?聞くがよいよ!?(ノД`)・゜・。

 

まず直前の朗読劇…詳しいことはあれやけど…いうなればBエンド。

絶望の中それでも、最期はヨナに救われるニーアの言葉がやはり10年して遊佐さんの口から聞けうるなんて。でも不幸中の幸いというにはあまりにも不憫な魔王。

 

 

 

そして曲はエミール/絶望へ。

これね、犠牲がレプリカントで絶望がオートマタで流れるエミールなんですよ。この2つの物語を唯一知るエミールが、このコンサートの集大成としてトリにもってこられる事象ってなんて名前つけたらいいの?レプリカントからオマタに転調するって何事件なん?オバアチャンでもやって??

 

そしてスクリーンはレプリカントのPVのようにいろーんなキャラの映像が総勢で流れる。

オートマタは最初にそれをして一瞬で世界に引き戻されたけどレプリカントはラストにそれを持ってくる…。ヘンゼルグレーテルPちゃんも狼も黒き巨人もデボポポも全てが…てよく考えると敵ぃぃーーーー!!ここで敵流すとかヨコオさんの罪の深さが無間地獄。

でも敵も味方も関係なく皆に会いたいよーー( ;;)

 

 

そしてエミールが物語をつなぎ、今度はオートマタの敵たちが流れるんです。。歌姫のあの子やアダムとイヴ、そしてオペレーター21Oおおおおおおおおおおおおおおおおんおんおんおんおんおんおおおおおおおおおおえするよね円盤化するよね!???実はするよね!??今日流した映像を焼いて売るだけの簡単(ではないが)なお仕事でいいからぁああああ

そしてコーラスの盛り上がり方がえげつない、本当にニーアが好きな人には心から見て欲しい。

 

お金がいくらとかチケット代がとか思い出しもしないコンサートでした。

 

 

 

 

 

 

トリハダ演出、そしてアンコール!

 

これにて全ての演目が終わりいったん〆。

ジュニークさんエミさんと声優陣、岡部さんひとりひとりからご挨拶。

花江くんの「9Sの性癖が暴露されて恥ずかしかった」はパワーワード過ぎて忘れられんw

 

 

 

挨拶の後、ラストの朗読劇は全員で。オートマタのキャラとレプリカントのキャラが絡んでるところ見られるなんて感無量で言葉が出ない。

安元さんこの瞬間にもポッドとシロの二役演じておられましたw

 

そして最後。誰かひとり忘れてないか?もう起きろ、というニーアの呼びかけに目を覚ましたのは…

 

 

 

 

 

 

 

カイネ……!

 

 

 

そう、カイネが!!田中さんが!!声だけの出演をしてくださいました!!

 

あくびの声がした途端…うわあああああああああああ!!!!!と興奮しすぎて血管切れそうになったよ。

目覚めたカイネも、長い間夢を見ていたと…辛い戦いもあったし優しい出会いもあった旅の風景を見たと……。

魔王の夢オチだけに限らずカイネも夢オチとはいったいどういう…あれでしょうか、カイネのゲシュタルト体と魔王が絡んでるっていうこと?(笑)

 

なかった現実にはならないと思うんですよ、でもこの発言は一体…。あああ気になるぅうう私そういうの理解できないからぁああああああああああああ(ノД`)・゜・。

 

 

 

そしてアンコール、エミさんのソロにて

カイネ/救済 カイネ/逃避

 

 

 

泣くしかねえ…。

スクリーンにはこの10年のニーアシリーズの軌跡とギャラリーが紹介される。

もうたまらん。たまらんよーーーー。この作品に出会えて普通に生きてるだけじゃ知らない気持ちを、いっぱい教えてもらったよ。いいとか悪いとかじゃない、人の悲しい矛盾とか希望の価値とか。

 

 

ヨコオさんってこれでこうプレイヤーが泣いてるの知ってどんな気持ちになるんだろ?それは欺瞞の涙だよ君たち、とかってほくそ笑んでいるのだろうか(重症な信者)。

ありがとう、10年走り続けてくれて本当にありがとう。

 

次は20年で、もっとおっき箱でもっといろんな曲でリベンジしてほしい!

もちろん来年でも再来年でもしてほしいけど!(笑)大好きだよ全てが( ;ω;)

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

レプリカントで期待することについてですが、設定資料集のSSではカイネがDエンド後にニーアのことを思い出し、彼を再生するんですよね。

なのでそれが追加されてくれないだろうかと思っているのですが…。

先ほどのカイネの夢オチ発言も、実はカイネが夢だと思ってる世界そのものが夢ってことはありえません?キャラ全員集合してるありえない状況だしあれ。

 

 

てことはレプリカントでニーアを忘れてしまったカイネは夢の中でだけ彼を思い出し、なんだ、そこにいたのか…と声をかけてるのでは。よってレプリカントで新しく追加されるエンドの布石であってほしい(笑)

 

そう思った訳であります。当たれば嬉しいし当たらなくても今考えてるだけで幸せです!まあ当たらんでしょうw

あーー幸せだった!このまま来月まではプライムでいようと思うので、公開終了までに円盤発表されなかったら文字起こしします(自分のために)。

 

 

 

レプリカントの記事も関西戻るごとに更新しますしPS4版もずぇったい初日から遊びます!!

てわけでこれからもニーア愛を多分に垂れ流す人生を歩みます!

 

人類に栄光あれ!

お疲れ様でしたー!

 

 

 

(Visited 722 times, 1 visits today)

スポンサーリンク