NieR:Theatrical Orchestra12020が号泣どころの話ではなかった~前編~
結論:尊いの具現化。これからも私はあなたに貢ぎます。
こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。
大変お久しぶりーふです!!
現実に飼い殺され過ぎた私がようやく趣味を楽しむ自分を奪取しつつあるよ。
ゲーム以外のことで寝ない日々(挙句の果てに仕事遅刻w)が続くことは正直思ってなかった…まあね!そんなことはいいんですよほんと。些末の極み。
あ、前回の記事に書いてた断食ダイエットは、社内コンペでヒーハーしたタイミングでいったん止めてしまったのでまた来週から再開します、はい前置き終わり。
ニーアの!ニーアのーーーーーー!!!
あああニーアのおおおおおおおおぉぉぉぉっぉおおおおおおうおうおうおうおうお(嗚咽)
コンサートがコロナで中止になったけどこの度スクエニとヨコオさんがやけになって下すったおかげでニコ生で実際の公演が生配信されるという事件が起こりました!!!
私はこれを書いてるまさに今日、東京公演にいくつもりでしたが本当に残念な気持ちで中止ニュースを聞いたものです。
でもでも、連休をとっておいたおかげでニコ生経由で夢のような時間を過ごすことができました。
そして公演中、最初から最後まで泣き続けた演目でありました。
金出してサーバー借りてるブログを持ってると言うのに感想を書かずにいられましょうか!?
もーーーーう分かるか???最高だったよ?ボキャブラなくてひくわ自分に!
てわけでいってみよー。
※ちなみにセットリストや朗読劇のネタバレがあるので、円盤化(すると確信)まで知りたくないって方は注意してねー!あと、この記事は私個人の感想だよ!
こちらもよかったら併せてどうぞ→NieR:Orchestra Concert12018レポート!
15:30~17:00 トークタイムと素晴らしき告知
スクショは載せられないので今日は文だけでお届けするよ!
でもサムネの花が何かすぐ気づいたあなたは本物の義体だね!愛してるよ!(謎テンション)
公演自体は17時スタートだったんですが、それまでは告知などを含めたトークタイムがありました!
前半はポッド042役の安元さん、スクエニの斉藤さんに加え待ってました我らが兄ーア
遊佐さん!!!!!
ほんとあなたの左之さんにはどんだけ打ち抜かれたか。
50代と思えない若さと色気。ご本人も仰ってましたがニーアのイベントに出演するのは初だそうで、わたくし単に何か事務所的NGでも出てるんかと思ってました。
とにかくやっと、満を持して、2020年の遊佐ニーアを拝することができたのであります。
そしてヨナ役の野中さん!
私ほんっと乙女ゲームしかやらんもんで女性声優には全く明るくないのですが、なんと美しいお方であろうか。
円盤化期待するくだりで「ヨナもそう思う!」との発言は大人の事情に駆りだされた子役感があってめっちゃ笑ったw
10年経った今、それぞれのキャラを演じる気持ちをお二方から聞けました!
そしてビッグな告知!
ニーアレプリカントPS4で発売決定!!!!
これは本当に本当に本当に本当にやばいです!!!なんでレプリカントPSストアで配信しないんだよこのご時世になんでだよーーー!!と思ってたらそゆことか!!
いや私なんならオリジナルの記事がコロナで帰れないせいで、年内に終わりそうにない…(笑)
リマスターでもリメイクでもない「バージョンアップ」と表現されており、フルボイスかつ新規ストーリーなども多分に追加されるそうでございます!
遊佐さんは前作は1日で収録が終わったそうですが、今作は台詞入れも多いため結構時間がかかっていると仰ってました。
てかそれもまたエモい。この方が24時間のうちに発した音声だけで私は何年もニーアを愛しているということ?声優の声の価値とその持続性すごいw
そして後半は会場に移り
ヨコオさん、9S役の花江さん、そう私をあらゆる沼に陥れるきっかけとなった男とそのキャラ
2B役の石川さん♡、そしてポッド153役のあきやまさん!!
もうTwitterでニーア勢を追っかけるのは至高の極みなんですよ。いつも供給ありがとうみなさん。
レプリカント組と違ってこちらはこれまでトークイベもよくやってたのでネタも尽きてきたということで、ヨコオさんが書き下ろしたプチ朗読劇を披露してくださいました。
でも内容が、ラーメンを食べに来た2人と一機ってひどいネタ設定だったw
2Bが2万5千円もラーメンを食べ、9Sが胡椒やなんやがなくなったゆーて狂ってしまい発狂するというほんと雑(褒めてる)な話だった。
学園もののネタストーリーも書いてたらしいですが、時間が来てしまいそっちはオクラ入りに。
ああーーいつかぜひやってほしい(笑)
リベンジ公演の前座とかにどうですかね。
てか私はてっきり、ないとぅびが二人でショッピングモールで買い物してTシャツ買うくだりをやってくれるんやと思ってしまったよーーーー(;ω;)でもこんなちょろんなとこでそんな大事な話書く訳ないか…。
いつかそれもやってくれへんかなぁ…だってそれこそヨコオさん発信やねんから!おなしゃす…(ノД`)・゜・。
後半では斉藤さんの「新キャラの話するのかと思った」とか言うぽろっと発言の他
新レプリカントに花江くんたちお三方もちょい役で出演しているという話、ヨコオさんの周期的に良い話と悲しい話を交互に書く傾向にある、前回のレプリカントの終わりはあれだからじゃあ今度は…?と言った匂わせがありました。
もっと辛くなるかもしれないねと悪い想像させるようなこと言ってましたが私個人的にはきっとニーアとカイネが設定資料集最後のSSのような再会(後述)を遂げるとこまでいくと期待しております!
今回のコンサートのいっっちばん最後の演出(後述)がその布石ではないかと思うのですよ。
ちなみに新作としてソシャゲも発表されてましたが、時間なくなってPV流したもののそこ全く触れられず終わりましたw
あきやまさんも話してましたが、ヨコオさんがいつも岡部さんをめっちゃディスってる仲良しっぷりがほんと好きなんですよねー。今日も岡部さん(コンポーザー)は本当に金の亡者だからって言ってて爆笑しましたw Twitterでヨコオさん×岡部さん ヨコオさん×田浦さん(プラチナのプログラマー?)の絡みみるん特に大好きです。
まって。
ここで既に一記事分字数があるんだが(笑)
でももう分けないよ!てことでさーて12020公演いくね!
セットリストと朗読劇:前半 Automata
最初、岡部さんのかわいいいかみかみ挨拶からスタート。6回くらい噛んではった(言うてやるな)
シアトリカルオーケストラを最初も最後も噛んではって心から応援した(母性)。
このトークタイムでも岡部さんの挨拶でも話題に挙がりましたが、人類のいない無観客公演、そして東京は季節外れの雪ということで私達ニーアファンとしては
公演中止は残念だけどすごくニーアみある環境での配信日を迎えましたね。
もし実際に公演があったとしても、今日なんで雪なんだよ!さみーだろ!という気持ちよりは「これは…塩…なのか?ざわざわ」という気持ちが勝ったかもしれない。
え、あれ曲のタイトル「夏ノ雪」やんな…?春ちゃうかったよな??と一瞬考えて混乱したわ(笑)
そして始まるよ!ついにニーアの10周年が。
私はちゃんと号泣しながらも色々とメモを取りましたからね、理性が働いているうちは( ˘ω˘)ドヤァ
でもそのメモ紙が涙でくちゃくちゃw
※公演での字幕は、カメラワークの関係で全て読み取ることはできませんでしたので一部私の解釈が入ります。でも、後日ヨコオさんがTwitterなどで全文あげるなどして補完するかもと仰ってたのでガチ勢の方は一緒に待ちましょー!
1.崩壊ノ虚妄
それか…そっからきたかああーーーーーーーーー!!!
よくPVで流れてる曲ですね、少し不穏で、ボス曲っぽい空気感もあるのにクラシカルななんというかこう聴けば分かる見ればわかる格が違うって感じの。
映像もほんとPVって感じで各キャラのムービーが映り、なんやかやオマタが出て3年ですので久々にこの世界観に触れる人もいっぱつで色々思い出せる演出になってました。
そして曲の後半、今回の朗読劇の舞台。
2Bと9Sがとある地下基地に向かうことになった作戦概要が映し出されます。ぜひニコ生を見て欲しいのであまり詳しく書くのはやめときますが、本編とはまた違う個体の二人の話です。
でもちゃんと二人の気持ちは本編にも通ずるものがあって、パラレル的なものではない。
目標到達予想時刻とかも表示されて、ほんっとうにまたゲームやりたくなる感じの演出です!!
そして曲終わりにから劇スタート。
基地の様子のものものしさが分かります。
2.複製サレタ街
9Sの語りとかぶせて曲が始まる演出はトリハダ!!
ついにこの曲がオケになったのか…!!という大感動であります。
あの真っ白な街で転がりまくるアンドロイドを見た時、衝撃じゃなかったですか?
空気は神聖なのに足元の現実がゲスいんですよ。あそこヨコオみあって。
なんか忘れられないって景色で。うむ。
3.美シキ歌
エミさんジュニークさん登場!!!!
カメラ23台で撮影したそうで、歌い手と弾き手とスクリーンが忙しく映ってたのでここはさすがに文章全部追うのがちょいムズでしたがやむなし。
結局私は最初一般会員としてチケット買ったのに後から見返すためにプレミア会員になるというね。かえって高くなってしまった(笑)
やっぱこのお二人の歌声の対極な感じがいいよねえ!!
そしてこの曲の後の朗読!!!!激ヤバじゃなかったっすか!???
4.追悼
9Sと2Bは、基地の奥で過去の自分たちに会ってしまうのです。
そしてその姿は9Sの歪んだ欲望が体現されたものでありました。
どう歪んでて何が起きてたのかはぜひニコ生か円盤を見てぇえええええ!!!
ここが今回一番の見所だから!!個人的には!(笑)
大歓喜したから(真顔)。
とりあえず花江くんは今回も叫びまくりました。
てかまた追悼ってのがナイスチョイス過ぎるのよ。
本編で追悼が流れる時って、2Bの本当の使命を示唆するところじゃないですか?確か。
2Bの正体が分かる、という展開でかぶせてたこの曲が、今度は9Sの欲望が分かってしまうというお互い隠してた部分が判明するとこで流れるのがいいよねー。現実はザンコクじゃわあ。
5.双極ノ悪夢
もーーーーう。
見所はひとつ。ポッド153の判断。
なんだかこれまで見てきたコンサートとちょっと違う?今回はこの朗読劇を主軸として、Sの物語を盛り上げるために曲があるようなそんな感じもします。
なので朗読劇が先ほどの展開と少し変わった一面を見せ、双極ノ悪夢がまた臨場感すごい出してくるのそこに。ちなみに私1曲目からここまでっていうかこのコンサートの最後まで毎曲声出して泣いたからね。
家でひとりって偉大だわw
6.終ワリノ音
もうこの曲のタイトルがこれなことが憎い。
一転9Sの心の内がわかり、これは本編にも多分に通ずる言葉の数々。
本当に本当にここは更に泣いた…。
今までだって、なんだかんだ9Sの気持ちってよくわかんなかったんですよ。
いや分かるけど2Bのことめっちゃ好きなんは分かるけどどういうジャンルなんかがよく。2Bと9Sの愛の立ち位置ってお互いにイコールじゃないように見えて。
ああでもそうだったんやって…。9Sはそんな想いがあったからなんやって本当にやっとやっと腑に落ちたんですそして涙なしには見られないスクリーンでなんなら涙で滲み過ぎて画面見えなかったから(笑)
プライム会員になるべきですよ(回し者風味)
7.Weight Of The World
再びエミさんとジュニークさんが登場し、歌は英語だけど日本語歌詞がスクリーンに出るんだけどもうあの9Sの気持ち知った後に読むこの歌詞よ…。
これまで9Sの気持ちなんやろうなと思いながら聴いてきたけど、本当にあの気持ちを知ってから聴くこの曲は今までと全然違う気持ちになった。
てか私この曲あんま興味なかったんですよこれまで。正直。エンドロールの大変な思い出が蘇るだけでw
でも今日この曲の良さがやあーーーーっと理解できました。
ヨコオさんって自分の中にみっちり世界史できてるから、後からこうやって次々新作が足されてっても嫌な膨らみ方しないですよね、話が。
中には人気出てきた少年漫画で連載が予定より伸びたけど、話広げ過ぎてどこで収集つけるんだろう?そうこうしてるうちにおもんなくなってきた、みたいなのあるじゃないですか。
それがないから安心して沼に浸かれるんですよねえ…。次はあの世界史のどこがくんねやろとか。私達どこ方向から次攻められんねやろとか考えたらもう。
一生ついていきますって感じです。
8.遺サレタ場所
こ!こ!で!かい!(ノД`)・゜・。うわあああああああああああん(ノД`)・゜・。
無理ぃいいいいいい(ノД`)・゜・。
結局ね?今回の9S2Bも悲しい結末を迎える訳なんですが、そんな中で初めて分かる9Sの気持ち、そして彼は最期に2人一緒にいたあの場所に帰ろう…とひとり静かな世界で思いを馳せながら消えてしまうんです。
そしてそこで流れるこれ!!廃墟都市で流れる、フィールド曲にあたるやつですね。
二人でうろうろして機械生命体倒しまくってレジスタンスキャンプでまったりして遊園地の綺麗な花火に感動したりコースターで割にきゃぴきゃぴ話したりパスカルと出会ったり釣りをしたりポッドをなでたり喜んで自爆したり買い物をしようって話をしたことが
まーーーーーもう走馬灯のようにありがとうございます(?)
そしてここに還ることで本当にまたゲームをやりたくなった…廃墟都市うろうろしたいよーーーー(ノД`)・゜・。
こうして前半、オートマタの部は終わったのであります。
さいごに
すいません、まじで終わる気配がないので前後編に分けますw
だめだ。だめだああああああああ想いが溢れすぎて止まらんんんんん。後半も今夜中に書いてあげます。なんせ私明日も休みなんでね!余裕っす!
では後半、レプリカントの感想と 後述すると書いた設定資料集の最後のSSがなんやかやという話について記事にします。
また後でね!ばいばい。