失恋フラグ回避…!!CODE VEIN-20
結論:自分がエミリーだったらぞっとするけどな。
あけよろです!ぷにまろこ(@punimaroko)です。
前回の記事に「キャラからの愛が返ってこないのがつらくなったから乙女ゲームに逃げたい」と書いてから本当に乙女ゲームに逃げ続けていました。
ニルアドミラリの天秤と吉原彼岸花(現在進行形)を大いに楽しんでいます(笑)
やっぱキャラと恋人になれるって尊いことだぜぇ!!
何か月コードヴェインやってんの?そろそろいロイヤルして。
と上司にも言われるけど気にしない。
(なんなら1年以上かけて書いてるのにまだ終わってないゲームがある)
吉原彼岸花に至っては旦那に買ってもらったけど気にしない。あ、ピオフィもだ…。
正月休みの間に旦那も少しだけコードヴェインさわって、このゲームめちゃくちゃ面白い!!と興奮しておりました。
※以下ネタバレ注意です。また、この記事は私個人の感想です。
結ばれないって分かってるけど
ヤクモに想いを寄せていた継承者、エミリー戦!!
でもエミリー激よわだった……1回目で余裕で倒せた…
この私が激よわというくらいなのだから、読み続けてくれてる人にはエミリーがどれだけだったのか伝わるであろう。
うーんキャラとしては噛ませ犬感が漂っていましたが、せめてボスとしてはそこそこ強くあって欲しかった…
エミリーがヤクモを見続けていたからこそ得られる強さ(戦いの技術的に)とか、ちゃんとヤクモに守られるだけじゃなく一人でも戦えるまでに成長したんやで的な名残を残して欲しかった的な。
エミリーが弱ければ弱いほど、好感度が下がっていく…ただでさえ嫉妬に狂って-100スタートくらいなのに(笑)
というヤキモチはこの辺にしといて。
エミリーの血英核を前に、覚悟を決めるヤクモ。
継承者を倒して血英を吸収するということは、その人に会いにいけると同時に別れを意味する。
いつも血英を吸収するハリオちゃんは非常にしんどそうなんですが、苦痛度でいうとどれくらいのものなんですかねぇ…?
そして記憶の残滓へ。
ミドウがまだ目覚めぬ仲間を「実験の生贄にする」と冷ややかに見下ろす中、エミリーは皆をかばっていました。
エミリーの後ろにいるのはヤクモとリキ…?のようにも見えます。
彼女と一緒に目覚めてこき使われていたミゲルの姿がないことから、彼はこの時既に実験されあのボスロストになってしまっていたのかもしれません…。
「穢れた手で、みんなに気安く触らないで」とミドウを跳ね除け、エミリーは代わりに自分が実験の生贄になることを決めました。
実験前の別れの挨拶。ここは見ていて辛かったです。
二度とヤクモのおにぎりが食べられないって分かってるのに、声が届いてるかもしれないと思って気丈に話しかけるエミリー。
そして継承者となってしまった…。
ヤクモへの気持ちが支えになって、彼女は暴走をなんとか抑えることができ、ミドウも喜ぶ。
「次は貴様だ、グレゴリオ」って言ってたのでやはりシルヴァはいい人説…。
そして4人はやっとエミリーのもとへ到着。
廃墟にひとり腰かけていました。
余談ですが、時系列で言うと
ヤクモたち全員が死ぬ→遺体を回収され吸血鬼にされる→エミリー・ミゲルだけが目覚め使役される日々→
ミゲル実験、ロストに→エミリー実験、継承者に→
リキら数人の仲間が目覚める→施設へのロスト襲撃を機会に、目覚めないヤクモを連れて逃げ出す→リキたち死亡→ヤクモひとりが拠点の仲間に見つけられ救出される
…ってことですよね!!
ヤクモ周りは登場人物がかなり多いので、結構複雑に絡み合ってますね。
世間は狭いというか…。
はい、ではここで私の地獄時間が始まる。
ヤクモの存在に気づき、彼の目覚めを心から喜ぶエミリー。
仲間想いなのに吸血鬼にされてからは誰のことも守ることができなかったヤクモは合わせる顔がなさそうでうじうじしていますが、エミリーがしゃきっとしろ!っと一喝。
うーん…。
好きになれない…(悩)
妹属性としても受け入れられない…可愛くない…(深刻)
か…完敗だッ!!と思わせるくらいの美女であってほしかった……
そしてヤクモのおにぎりを、もう一度食べることができたエミリー。
は~あのおにぎりの布石がまさかこんな鋭いナイフになって自分に返ってくるとは思わなかったなあ…
ヤクモがエミリーを見る表情がまたぐぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああしんどい
つらいつらいつらいそして極めつけはコ・レ!!
小さい頃みたいに抱きしめて欲しいというエミリーの願いを聞き入れるヤクモ
(でも個人的には抱きしめるならもっとぐいっといってほしかった)
でもぐいっと言ったらエミリーのイベントだけ記事をすっ飛ばすかもしれないのでこのくらいのライトなハグでよかったのかもしれない。
「あのね、ヤクモ。私ね、ずっとヤクモのこと……」と言う言葉をさいごに石化してしまったエミリー。
この後のヤクモの表情がまったく見えないようになってるのが印象的でした。
こういう時にフォトモードができたらいいのにな~。
希望的観測にすぎないかとは思いますが、私的にはヤクモは絶対エミリーの気持ち分かってるけどヤクモはエミリーのことあくまで幼馴染というか妹のようにしか思ってないんじゃないかな~と思います。
なんか見てて脈がなさそうな感じがすごいというかw
両想いだったら石化した後に抱きしめ返すくらいのことはしそうだし私がエミリーだったらこれは諦めるw
ヤクモには一見不愛想なツンデレクールビューティーな大人っぽい女性が似合うと思う。
そんで心を開いてくれなくて拠点の仲間とも微妙に一線をひく女性にヤクモが仲間としてちょっかいをかけてあげる日々の中でふいに女性が見せた初めての笑顔に一瞬でおちる未来まで想像できました。
太陽っぽい人には月っぽい人が似合うんだよ、うん!!(?)
エミリーに記憶を返還
本当はこのまま石化エミリーにしておいて悲恋としてお別れしたかったんですが(真顔)、ちゃんとお返ししましたよ、記憶を。ええ、ええ。
でもエミリーの意識が戻ると「さっき何か言いかけただろ?」と告白の続きを言わせようとするヤクモの鬼畜の所業が勃発(笑)
おにぎりが食べたいなって…とエミリーは回避。
信じるヤクモ。
このシーン見た旦那はこのすっとぼけでヤクモのことがすごい嫌いになってた(笑)
うんでも言わなくてよかった!
言ったところで失恋しても最悪だし、両想いだったとしてももうエミリーはずっとこの姿のままだしヤクモだって救いのない吸血鬼だし幸せになれないもん。
私も幸せになれないもん、うん。
~おおいに私情を挟んだイベントであった~
フォトモード実装です!!!
年末のアプデで、コドヴェにもついにフォトモードが追加されました~~~!!!(*´▽`*)拍手!
お人形チックな世界観ですが、フォトモードで改めて細部まで作り込まれていることを実感!
私の作品をいくつかのせまーす♡( ˘ω˘)
まず、驚いたのが拠点の小物たち。
テーブルの隅にある何気ない雑誌や羊皮紙?は文字がちゃんと分かるものもあります。
卵なしのプリンってどうやって作るんだろ…。ゼラチンとかで固めるってことかね。
これはミアの化粧台の上。
ブラシやマスカラ、コロンなど用途が一目で分かるくらいしっかり揃えられてる。
冷蔵庫の上の空のコップたちや開けられた缶詰、バーカウンターの酒瓶、地下の備蓄庫の作り込みもすごかったです!!
それから、キャラクター操作では絶対に入ることができないリン(武器屋)の工房にもカメラだと入れます!!
拠点撮影を楽しんだ後は、特に風景が美しい海溝・聖堂・霊峰を中心に撮影会。
一番のお気に入りはこれ!!待ち受けにしましたw
戦闘写真は得意じゃないのでほとんど撮っていません…。
とまあこんな感じで、満足度150%のフォトモードに励みさらにクリアが先延ばしになっております!(笑)
2020年もまったり書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします♡
さいごに
以上!
ヤクモはほんと怖い男だ、、エミリーも私も、随分と手玉に取られてしまったわ…
大体乙女ゲームだとこういう天真爛漫でひたすらにいいやつってドス黒い本性を抱えた二重人格マンだったりするんですけどヤクモもなーんか闇みせんかな~( ˘ω˘)
実は目覚めてないふりしてただけでミドウの駒でしたお前ら全員俺にひれふせ的な展開とか神なんですが(ゲームのやりすぎ)
今回の記事にかかった時間は2時間、修正回数は1回です。
ではまた次回!
ばいばい♪