ミアと一緒にボロ泣き CODE VEIN-16
結論:ブラコンとかそういう次元ではない。愛です。
こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。
最近急に寒くなりましたね…つら( ˘ω˘)
あなたは季節は何派ですか?ぷにまろこは秋です!!
逆に暑いのと寒いのどちらが嫌いかと言われたら……迷うけど今は暑いのかなぁ。
やっぱ化粧が落ちるのはダメだよね。
季節の変わり目なので体調に気を付けてね。
うん今日もネタがないよ。
あ~P5Rもやりてぇぇええええええええええええええあああああああああ
※以下ネタバレ注意です。また、この記事は私個人の感想です。
ボス:肺骸の継承者
読みは多分…「はいがい」の継承者かな?ニコラの変化した姿です。
彼の希望通り、大きくてカッコイイ騎士っぽい鎧をまとってるのが泣ける。
とここでややニコラと関係ない余談をぶっこみますが、継承者に関する各ダンジョン(聖堂とかこの霊峰とか)も、継承者自身の力で作られるそうです。
ここはもともと雪山じゃなかったし…聖堂も研究者のアウロラの意思が反映されてあんな複雑な作りになったって考えるとちょっと面白い。
そして血涙の源流であるカレンも継承者でした。
昨日サブクエやってたら分かりました(笑)
カレンは心骸(=心臓?)の継承者で、適合率がめちゃめちゃ高いからこそ血涙の泉をあんな風に改変できたそうです。
「暴走の兆候はなさそうだ」ってルイが言ってた意味が今分かったよ。
余談終わり。
暴走するボスと戦おうとすると、ニコラがたくさんの分身を作り出して立ち向かってくれるの……。
でもみんな本体にぶっ飛ばされてどんどん霧散してしまう。
ニコラはたったひとりで、暴走する自分と戦い続けていたのか…というどなたかの台詞が染みた。
ギリギリの所だったのね。。ニコラ、今お姉ちゃんが助けに来たからね!!
そして毎回必ず死ぬボス戦。
今回はねうーんそれでも3回くらいで勝ちましたので私にしてはだいぶスマートに進んだ方でした。
怖かったよもう巨体が…ニコラめ…。
立派な騎士様
そしてボスを倒すと、アウロラの時と同様大きな血英核が。
ミアはそれを眺めながら、守られていたのはニコラではなく自分だったということを知り涙を流します。
この辺から私の感情のギアも上がりますぇ!!
そして血英を吸収する前に、そっとミアと手を繋いで立ち上がらせるうちのハリオがくそイケメン。
霊峰の最初(前回)に、ミアがハリオを気遣って手を添えるシーンがあるからこそここがすごい活きるよね。
この流れは台詞がなくても表情が見えなくても、仲間を想う気持ちが伝わる素晴らしい場面だと思いました。
ミア、一緒にニコラに会いにいこう!!
そして再び記憶の残滓へ…。
ミアが目を覚ますかどうかわからないと言われた後に、継承者になることを決めたみたいです。
「ミアが目を覚ました時にこの世界がなくなってたら困るでしょ?」と揺らがない感じなんですが、ジャックがここで「まだ子供のお前が無理しなくていい」と本気で反対してるところも萌えるんですよね~~
あ~ジャックなんなん?早くほんとの目的知りたいわ。
バディにすると弱いけどねジャックそこがほんとうん。
でも、吸血鬼として目覚めると歳をとらないので、ニコラの「強くなってミアを守る騎士になる」という夢は現実的に不可能になっちゃったんですね。
蘇ったところでニコラができることってのは非常に少ないんですよ…。
その中で、自分が継承者になることが結果的にはミアに繋がると思えばその選択肢をとるのは当然の流れだったと思います。
むしろニコラにとっては光明だったのではないか。
残滓の中を進むと、ニコラがひとりぼっちで立ってた…。
自分を呼ぶミアの声に、驚いて振り向く。
待って待って書きながら今うるうるしてるんだがw
我ながら多感だわ(ちなみにこのシーン4回見て4回とも泣いた)。
4回目は酒飲みながら見て泣いたわw
あのねーもうねー曲がね曲が仕事しすぎなんですよ!!すごい切ないメロディーで盛り上げてくるんです。
コドヴェのサントラはいい感じのベタ感があって好きも嫌いもなくすんすんと聴きながらやってたのですが、このシーンで初めてサ ン ト ラ 欲 し い って気持ちが沸きあがりました。
やっと本当のニコラを、抱きしめてあげられるミア。
「ミア……?本当にミアなの……?」
「ごめんね…!あなたを一人にして…」
「うん…うん…、ミア…!」
てこいうここでね、ニコラが「いいんだよ」とかじゃなく素直に「うん」って言うところがすごくいい。
強がれないくらい本当に寂しかったんだなって思った(泣)
無事にミアが目覚めて元気でいること、たくさんの仲間と過ごしていることを知り、安心するニコラ。そして感謝を述べるミア。
「全部、ニコラのおかげ。あなたが、そばにいれくれたから…ここで戦い続けてくれたから…今の私がいる。
あなたは守ってくれた。私を守り、私を強くしてくれた。
この上、何を望めばいいの?」
「ミア…!」
「ニコラ・カルンシュタイン。あなたは、騎士(ナイト)になったのよ。
だれよりも立派で素敵な騎士様。…大好きよ」
「うん、えへへ…僕もミアが大好き…!」
うごおおおおおおおおおおおおおおおおん
ミアと一緒に大号泣!!!(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。
最後の最後にお互いへの愛をぶつけ合うことができて本当によかったね…でも悲しい。
大好きって言った瞬間に石化は悲しすぎるよォオオオオオそんでもう動かないニコラを静かに抱きしめるミアがまた泣かせるとにかくここは泣かせにしかきてないし私もまんまと4回も泣いてるとかほんとコードヴェイン何がしたいの最高ですか??(早口)
ほんでイベントが終わったら、エンディング分岐の選択肢出現。
記憶?返すに決まってんでしょッ!!!
記憶を返すと継承者の意思が復活するってことは、あの石化はようするに継承者の自我が死んだ瞬間ってことなのかな。
はーほんとここのシーンはよかった。何回見てもええわ。
ニコラ株爆上げ。
将来超有望。大きくならへんかな。
私も弟に「あなたはナイトになった」と言いたい人生であった。弟いないけど。
さいごに
以上!
はあ…ここは感情使い過ぎていったん燃え尽きるシーンだと思うのよね…。
てかプレイヤーの皆さんはこういうシーン感動して涙流してるものなのかな?
細かく語り合いたいものですな~無理な話ではありますが。
今回の記事にかかった時間は2時間半、修正回数は1回です。
ではまた次回!→何者にもなれなかった人 CODE VEIN-17
ばいばい♪