私的大きな一歩。CODE VEIN-2(体験版)
結論:死にゲーを越えていけ。
こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。
話題沸騰(しといてほしい)コードヴェイン体験版!
先日のアプデで、発売日までのやりこみダンジョンも更に深層が解放されましたねー!
なにとぞ女性主人公の身長もどうにかしてほしいですお願いします。
私は深層の最初の層?の中ボス?でリアルに5秒以下でゲームオーバーになったから、その後手前の雑魚としか戦わないことを決めたよ☆
しかも敵が結構無限に沸いてくるゾーンがあって、ギリギリの勝負しながらも(だって逃げることもままならなかったから)20体くらいは頑張って倒したのに死んだんだもん。トゥライ。
ぷにまろこはそういう状況の時、くっそー負っけね~ぞ~!!とか全然ならないタイプなのよね…同じとこやり直すの苦手でありんす。
あまりにも敵が強いと、こいつをどう攻略してやろうか…!!という気持ちも湧かない☆
ぬるゲー万歳マン♡(∩´∀`)∩
う~んだからこの死にゲー私どうやってクリアするんだろwという不安しかありませんがでも買います。
そして本編も記事にできた日には難しくてもちゃんとクリアします。
いつか、私のようなか弱ぁい乙女(ん?)にもするっと攻略できるようにベリーイージーモードが加わりますように…(笑)
じゃあやるなよ!て思うかもしれませんがだってすごい好きなんだもぉん!!
うちの子いっぱい撮るんだからぁ!!
※以下ネタバレ注意です。また、この記事は私個人の感想です。
とにかく死ぬ。死にまくる。
血涙探しにほっぽり出されてすぐ、オリバーという優しいお兄さん吸血鬼が同行してくれます。
今さらですが、吸血鬼のことはレヴナントって言うよ。
コードヴェインのバトルシステムとして、必ずバディが同行することになってるので(助け合いながら頑張れる)、ここから常に誰かが一緒に戦ってくれます。
ですが、こちらのオリバーさん一瞬で死亡フラグ発生。
負傷していたレヴナントを助けようとしましたが、既に相手は狂っていて攻撃されてしまったオリバー。
つけているガスマスクが壊れ、どんどん瘴気を吸っています。
瘴気ってのを吸い続けるとレヴナントはどんどん血に渇いていきます。渇き過ぎると堕鬼(ロスト)というゾンビみたいなモンスターになってまう。
地上ではマスクをしない者もいるので、地下とか空気が淀んでるとこは特に瘴気が溜まってるのかなと勝手に推測してます。
まあとにかく、死亡まっしぐらっぽいオリバーは、ハリオちゃん(うちの子)を
「あの子が待ってるだろ」と先に進ませてくれます。
あの子とは白いデカパイの女の子です。呼び方がひどいね、ごめんなさい。
でもこれもうあれやん!バイオで後からゾンビになって再会するコースやんこれ!!
て思ってたら案の定真っすぐにフラグが回収されました…。
地上に戻った瞬間襲ってくる、ロストと化したオリバー……てか首のとこに葉脈みたいなんあるね?
てことはハリオちゃんが意識戻った最初に顔の血管が黒く浮き上がってたのも、瘴気を浴び続けてたせいでロストになっちゃう5秒前だったってことですかな。
ちなみにこのオリバー、最初何も考えずに突撃→ほぼ即死を5回繰り返したところでよ~~~やくしぶしぶレベル上げに戻りましたw
4、5回目辺りはもはやなぜ挑んだのだろうね。
もちろんその辺の雑魚にも死にまくってしぶしぶレベル上げしてたよw
でもオリバー戦、一人じゃないよ!(^ω^)
オリバーがいなくなってすぐ、このルイといういまどきイケメンがバディになってくれますの~♡
CVは今をときめく石川界人さんですの~♡
いや~ファルツォーネでも界人ボイスには大変お世話になりました(乙女ゲーム・ピオフィオーレの晩鐘・オ・ス・ス・メ)。
大して回復薬も使えない中、たまにルイが自分のHP分けてくれたりすんの。優しす。
でも主人公が目の前で血涙の木を再び潤わせた時は、ルイもびっくりしてました。
やっぱ特別な子なのね、ハリオちゃんは!( ˘ω˘)
話は戻って、最後は完全におっきな化け物になってしまったオリバーを倒すと……
そこには倒れているデカパイちゃんが。名乗ったか知らんけど、名前はイオです。
てかこの子、ハリオが血涙探しに行かされるとき悪い吸血鬼に「お前はここにいてもらう」って言われてたのになぜここにいるんだ。
実はものっそい強くて、悪いやつをやっつけてここまで来たとか。かしら。
そして3人の傍らには、オリバーの体から出てきた「血英」が転がっていました。
この石は、近づいたレヴナントにささやきかけ
触れたものをロストに変えてしまう石だそうです。
触れるな、というルイたちの忠告を聞いたものの、本能的?に焦点の合わない様子でそれを掴んでしまうハリオちゃん。
ルイとイオが警戒するものの
なんとそれを自身の体内に吸収してしまいました。しかも無事です。
すると、3人は血英を通してオリバーの記憶の世界へ誘われます。
敵もいない、静かで穏やかで、暗い世界です。
これまでオリバーが、あくどいレヴナント達にこき使われてきた様子や
その命令のせいで他のレヴナントを犠牲にしてきた記憶が再生されます。
具体的にはどういった命令で、何のために誰を犠牲にしたのかは分かりませんでした。
血涙を集めろ!としごかれているので、他人のそれを奪っていたのかもしれません。
ハリオと分かれてから、死を覚悟してひとり座り込んでるときの記憶もありました。
この時に血英に何かささやかれたのでしょうか…。
「バチがあたったんだろうな、きっと…」ともう諦めている様子でした。
なんか出会ってすぐのオリバーだけど、最期ひとりにしてごめんって思った…。
最期だけじゃなくて、ずっとひとりだったんだろうな…。
オリバーって名前が表示される前、台詞の名前部分が「人のいい吸血鬼」って書いてあるんですけどそれすらももしかしたら生き抜くための仮面だったのかもしれんね。
もちろん根は普通にいい人なんと思うけど。
あーやっぱボスとかの過去見せられるの好きだわ私w
ちなみに過去を見て終わりだけでなく、血英は主人公に新たなアビリティを装備させてくれるよ。
オリバーはハリオちゃんの中で生きてるよ!
拠点すきー!
ともあれひと段落し、ルイの生活拠点に連れ帰ってもらえたハリオとイオ。
この世界はある日突然あの赤い霧に包まれるようになり、霧の外には出られなくなってしまったとルイが教えてくれます。
↑若干遠近法で身長差あるように見えますが、ルイとハリオちゃん背の高さ全く同じだったw
そしてルイから少し血を分けてもらい、彼のアビリティをハリオも習得することができました。
血英以外にもこうやって仲間からもらえるんですね。
血涙の木を復活させたハリオの血が気になるルイの頼みで、血を渡して分析してもらったところ
どうやら主人公には血液の型がなく何にも当てはまらないvoid型という存在らしい。
チュートリアルでも、あなたは型が壊れてしまった的なことを最初に言われた。
そしてイオにも記憶がなく、ただハリオ(主人公)と共にあれという使命だけを覚えていて会いに来てくれたらしい。
きっと物語の核なのね。
そんな感じで話を聞いたところで、体験版は終了!
あとは発売まで、やりこみしておくって感じです。
ところで私、拠点を見たからこそこのゲーム買うぞって決めたので最後に色々のっけます~~~♡
購入の決め手、大好き拠点詳細
ルイたちの拠点は、古い教会です。とてもよい。
教会が拠点ってなぜかすごい性癖に刺さった。多分好きな乙女ゲームがことごとく教会がアジトになっていくことに由来しているw
この時点で、あ、もうだめだ、好きだって思い始める。
ちなみにイース8のダーナ編で、終盤になって街の教会?城?を拠点にする場面があるのですがそれもすっごい好きだったな~。
あ~イース9も楽しみだ…。
ここはミーティングスペースみたいなとこ。
ジュークボックスや右の地図?など近づくとしっかり作り込まれていてバンダイの本気を感じた。
細かい装飾まで本当に綺麗で、歩いてるだけで楽しいです。美しい。
ハリオちゃん、椅子には座ってくれるしベッドには寝てくれます。
いいいいいいいいいいい!!!
もうこのゲームを遊ばない理由なんてなくなった。
ああああああああフォトモード。
なにとぞフォトモード機能追加をお願いいたします……!!!!!
バーカウンターもあるよ~~~!!
ここで会話イベントとかする時がくるんかなぁ!ワクワク!
無造作に置いてある本も気になるよ~~(拡大したら表紙にProgrammingって書いてた)。
それからまだ少し制限はかかってますが、武器屋やアイテム屋も使えるように。
折々の世界観が広がってて、なんだかマーケットみたいで楽しいです。
しか男女問わず美人レヴナントばっかり登場するし♡ドゥフフ
とまあこんな風でした!
バトルの不安は拭えませんが、それを凌駕する魅力が詰まったゲームです!
でも以前公開されてたPVで結構メインストーリーのネタバレ激しかったので、もうそういう動画は見んとこうと思いますw
さいごに
以上!
すんげえ長くなった。
何なら2記事分くらいあるのを無理矢理1つとして上げているw
この際もしストーリーが最終自分好みでなかったとしても、ハリオちゃんの可愛さだけでやっていける自信がある。
う~ん、育成頑張るよ!(笑)
今回の記事にかかった時間は3時間、修正回数は2回です。
ではまた次回→彼女とデートなうに使っていいよ。CODE VEINキャラクリ特集
ばいばい♪