人工知能、それは友達。戦友① FINAL FANTASY XV-34(DLC)

2018年5月22日FINAL FANTASY XV

 

 

 

結論:DLCのボリュームじゃねえ。

 

 

こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。

 

 

 

ノクトの涙にそそられた前回→泣きそうな顔そそられます FFXV-33奪還

 

ついに王子様は、選ばれし王としての力を蓄えるため10年という時間クリスタルの中で過ごし

そして故郷に帰ってきました。

 

 

 

今回はその10年のルシスの様子を描いたDLC、戦友をやります!

記事2つくらいにまとめられたらいいなあ~( ˘ω˘)

プレイし終わったら書こうと思っていたのですが、まだ全然終わってませんw

 

 

 

 

※以下ネタバレ注意です。また、この記事は私個人の感想です。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

「王の剣」の生き残りとして

ひゃっほおぃ!(´∀`)」始まるどぉ!

 

 

ただ物語の時系列に沿って遊びたいという理由で、配信から半年後の今。

ひたすらに旬を逃してからやる私w

 

 

オンラインで他の人と繋がれる仕様ですが、もう今ほとんどやってる人いないんじゃないか…。

 

 

 

 

でもいいのです。

見知らぬ人と一緒のチームで戦うなんて恐怖しかないので(オンライン未経験)。

AIと一緒にのんびーりやってます。

 

 

 

 

 

まずは最初にキャラメイク。テーマは「K-POPにいそうな感じ」

名前も思いつかなかったので「韓流風」という何とも雑な名づけ。

 

 

 

 

 

ほらほら。

踊ってそうでしょ。

 

 

 

 

さておき、本題へ。。

 

韓流風(プレイヤー)は、ルシス王直属部隊「王の剣」の生き残り。

ですが、記憶喪失で今はそのことについて思い出せません。

 

 

 

 

 

映画「キングスグレイブ」で大活躍した王の剣のリベルトが、彼を迎えにきてくれます。

 

 

 

 

王の剣は、ルシス王から力を分けてもらったおかげで魔法を使うことができます。

 

人とは違う能力を、今この人類ピンチの時に人様のために使っていこーで!ってことで各地の生き残りが集められてるところ。

 

 

 

 

 

※バトルチュートリアルは、本編とほぼ同じなのではしょります。

 

 

戦友ならではの要素だと、王の加護というアビリティをつけることができます。

 

ルシスの歴代王13人の中(解放順)から、好きな王の加護を受け

特殊なスキルやアビリティを使えるようにする機能(あんまり使ってない)。

 

 

 

 

 

 

そしてプレイヤーの最初の拠点となるのはレスタルム。

↑廃車を縦に積み上げてバリケードが作られてます。しゅごい…。

ほとんど1日中夜になったせいでシガイがそこら中にうじゃついてるので、一般人は散歩もできなくなりました。

 

 

 

 

 

拠点の中ではシドやイリス、アラネア、コルなどなど見知ったメンバーが活動しています。

 

自身の持つ技術を生かしてお店を開いたり、ハンターや王の剣と一緒にシガイ討伐に出かけたり

人々のために奔走している様子。

(ちなみに、私は最初だけ女性キャラでプレイしていたため↑左に写ってるのはその時の人)

 

 

 

プレイヤーがやることは、ハンターたちと一緒にシガイや獣を討伐して電力を確保すること。

 

 

 

 

さすれば発電所のあるレスタルムには街に明かりが戻り、もっと頑張ればその電力をレスタルム以外の街にも広げることができます!!

人の力で世界を明るく!

この青い岩(メテオの欠片)を持って帰れば、電気に変わります。

 

 

 

なのでとにかくひたすらクエストをこなして、電力を通す→新たな拠点を稼働させる

を繰り返します。

 

 

 

 

 

このクエスト受注の時に仲間が招集されるわけですが、この時オンライン上で他のプレイヤーと4人1組でチームとなって仕事をする訳です!

 

こんな風にな。

私は豆腐メンタルなんで無論ずっとAIで。

 

 

 

 

こんなの他の人と繋がり始めたら

 

「挨拶ってこの一言だけってそっけなくないか私…?」

「げっ○○さんにぶつかっちゃった!今絶対イラッとされたよぉ!」

「え、さっきのシーンって私が助けるべき箇所じゃね?やばい…私動きあれで合ってた………!!??」

 

 

 

とかもう、他の人の目が気になって気になってゲームどころじゃなくなると思うw

 

 

 

 

でもね、AIってほぼほぼ同じキャラばっかりくるから完全に飽きるんですよね…。

 

 

 

こうやってクエスト後には皆で、その日ゲットした食材で一緒に晩御飯食べるのですが

これも生身の人間(プレイヤー)と一緒だったらきっともっと楽しいんだろうなあ…と一瞬心揺らぎましたがぐっと堪えて(謎の我慢)。

 

 

 

くっ……私がアクション上手だったら「チミたちのことフォローしてやんよ」ばりのテンションでぬるぬる動くのに…!(;´ω`)

まあこの話はよい。

 

 

 

 

 

 

皆で食べる料理も、毎回本編登場キャラがランダムに現れて作ってくれるんです。

おせちや刺し盛りから、デザートプレートまで色々♡

 

 

 

 

FF15は食べ物が一番と言ってもいいほどリアルで美しいので、ご飯出てくるシーンはいつも楽しみです。

 

 

 

 

おなじみの写真撮影も、バトル中に限ってオートでしてくれます。

戦友フォトのすごいところは、髪がちゃんとなびいているところ!!

どのシーンでも特に髪の毛に躍動感があります!

 

 

 

 

 

↑現に、こっちは本編の写真ですがどのタイミングでもほとんど髪型変わらないです。

これなんて車走行中だけど誰も髪なびいてないし。

 

 

きっとこれってすごい進化です…!!( ˘ω˘)興奮

 

 

 

 

とまあまあ、最初はレスタルム以外に4つ拠点を稼働させることが目的でしたが

楽しんでるうちに達成いたしました。

 

 

ガーディナ渡船場まで電気を通したところで、物語が進みそうなので今日はここで区切りにしまーす♪(^^)

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

以上!

 

戦友すごいです…これまでのDLCと違って、レベル固定じゃないのでキャラを育てる楽しみもある上ストーリーもしっかりしてるし曲は植松さんが手がけてるし!

 

めちゃくちゃ楽しんでます。

 

 

本編の補完が映画ありきなのはやはりちょっと残念ですが、映画ファンならあの王の剣の一員として皆の役に立てるっていうのも感慨深いものがあr真面目か。

 

 

 

今回の記事にかかった時間は2時間、修正回数は1回です。

 

 

ではまた次回→ゲンティアナのデカ目メイク講座 戦友②

ばいばい♪

 

 

 

(Visited 390 times, 1 visits today)

スポンサーリンク