結ばれる俺と俺「学園ハンサム」
結論:うんこ
こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。
ずっとRPGについて書き続けているので、
自分的に気分転換したく
スマホで有料アプリゲームを買いました!
学園ハンサム。
前知識なしで、タイトルから漂うアホさ加減に惹かれて買いました。
BLアドベンチャーゲームらしい。
※以下ネタバレ注意です。また、この記事は私個人の感想です。
学園ハンサム完全版
という訳でインストール後、早速プレイ開始!
メニューからは、ゲットしたスチルを見れるギャラリー機能あったり
(スチルめっちゃ多いw)
音量とか割と細かく調節できてよい。
名前を「ぷ にまろこ」に設定、物語が始まるぜ!
主人公が、昔住んでいた街に帰ってきました。
そして、引っ越しと同時に転入するのは私立薔薇門高校。
華の男子校です!
攻略対象キャラ
学校に入る前に、オープニング。
孤独やちくび、時には血なまぐさいバトル。
様々な困難を乗り越えて、主人公のぷにまろこが
運命の恋を成就させるハートフルなストーリーであることが伝わります。
ほとんどのスチル、エンドを回収したので簡単に各キャラをご紹介!
教師:西園寺 輝彦
一番ストーリーがあった気がする西園寺先生。
美術部の顧問で、短時間で芸術的な絵を描き上げたり
自らヌードモデルを買って出るなど、部員のために色々と惜しまない。
先生が描くのもうんこ、
主人公が描くのもうんこ(うんこ以外を描くとコンクールでは受賞できなかった)。
なぜかスチルの時、金時人参みたいな顔になるのも先生の魅力。
ちゃんと各キャラ、夏・秋・冬とシーズンごとにデートを楽しんだり
下校イベントがあったりと
割とときめもっぽい王動さもある学園ハンサムです。
そんな先生もただのイケメンという訳ではなく、
自殺未遂の過去ももつシリアス系。
作中、そんな過去を思い出した先生の心が再び壊れかけてしまいますが
主人公の支えによって最後は幸せにゴールイン。
いやほんと西園寺先生の話は一番しっかりしてたよw
優しいヤンキー:美剣 咲夜
盗んだバイクで走り出す系のTHE・不良男子。
サッカーをするとイケメンに磨きがかかる、有能キャプテンです。
消しゴムを拾ってくれたことから、主人公との恋が始まります。
学校あるあるですね!
もし私が学生の頃に戻れたら、消しゴムを好きな子めがけて
10回投げようかなって(拾ってほしい)
当初は校舎の窓ガラスを割ったり
見境なくその辺の生徒につかみ掛かるガルルル系の美剣でしたが
主人公とサッカーで切磋琢磨したり
デートを重ねるうち、丸くなっていく。
物語終盤では、月夜をスポットライトに見立てて踊るロマンチックなシーンもあります。
そんな彼も、心の隙間を邪悪な何かに魅入られたのか
両想いになった矢先に
突如「つぶあん支持派」を皆殺ししてしまうように。
全校のつぶあん派を殺してしまった彼。
ついには主人公のことも誰か分からなくなってしまい、
手に汗握るガチバトルが始まる。
左右どちらによけるか?
次はどんな攻撃を繰り出すか?
切なさを胸に戦うしかない。
間違えたら即ゲームオーバーです。
私はリアルに3回やり直した。ほんと腹たったw
美剣アゴ戦の攻略は右→右→みぞおちを狙う→左です。
戦闘勝利後、正気を取り戻した美剣と改めて結ばれ
ハピエンです!
御曹司:鏡 蓮児
名前めっちゃいいよね。途中電子レンジとか呼ばれてましたがw
立ち絵もたまにすごくイケメンだけど普段は↓こんな感じ。
ツンデレドM生徒会長で、大企業の御曹司です。
ひねくれた性格のせいで、生徒会役員が皆やめたため
役員になった主人公と生徒会を盛り返しているうちに二人の間に愛が芽生えていきます!
彼は実力のあるポエマーで、いつもうんこのポエムを考えているといいます。
こうして大事なぬいぐるみ(キーホルダーじゃね?)も肌身離さず持ち歩くくらい。
彼は完璧主義なのか、最後はテスト順位が1位でなくなってしまったことに絶望して
飛び降りようとします。
まあこの後ずりっと落ちてしまうのですが、愛の奇跡で生還して
ハピエンを迎えました!!
学歴社会クソくらえ。
そんなテーマ性を持つ電子レンジとの恋でした。
幼馴染:早乙女 拓也
ときめも1の幼馴染も早乙女兄妹でしたので
インスパイアされてるんでしょうか。
余談ですが早乙女優美はすぐ惚れてくるのでちょっとうざ厄介でした。
この絵はイケメンですが
普段↓
このたまにちゃんとした絵になるの何なん?w
拓也は優しい幼馴染。
落としやすいキャラだと思います。
最初の攻略は拓也からでもいいかも!
とにかくカロリーメイトが大好き。
作中、カロリーメイトにどんどん依存していき、ほっとくと最後は
体がカロリーメイトになってバッドエンドを迎える。
孤高の戦士:滋賀 慎吾
慎吾は一匹狼の男の子。
途中で転入してくるんですが、
クラスには馴染もうとせずいつも学校の屋上で猫と戯れている。
遠足の時も、一緒に記念撮影しようと慎吾を探し回ったらトイレにこもっていた…。
ただ、慎吾はただの人間ではなく
その正体はシガリータ・シンゴリファーという天才魔術師でした。
あの猫も、何か特別な力を持っているらしいです。
主人公とは、慎吾の力で「夢」を通じて
世界を救う冒険をしているうち恋仲になります。
着々と力をつけていく慎吾の魔力は、現実世界でも隠せなくなっていく。
ひとたび動物が集まれば慎吾のそばを離れません。
色々あって(めんどくさくなってきたとかじゃないよ)、
最後はこの世界に侵攻してきたラスボスを愛の力で撃破して無事慎吾のターンクリア。
このようにRPG要素もあるので、ただの甘々な恋愛ストーリーが苦手な人におすすめルート。
慎吾役の人のボイスが、話す度に
唾液の音がたつタイプなのできもエロいのもポイント。
名脇役
次郎
校長先生であり、セーブもしてくれるキャラ。
実は隠れ攻略キャラ。
夏の海デートでは、先生にクリームを塗れるという
サービス性の高い大人のスキンシップも楽しむことができる。
妹:優
クラスの男子3人に告白されたり、年上の男が大好物だったりする小学生の妹。
ただ、2周目以降は実は「女装好きの弟」設定になる優。
そうなると上記の意味が色々と意味深になるね…。
周回でばらしてくるなんて…やるなチーム欲求腐満!!(このゲーム作った人たち)
物語に深みが増す素晴らしい設定でした。
優エンドは、クラスの男の子にいじめられてたところを主人公が助けて
優の個性を心から受け入れ、守ってあげるからね
という普通にいい話エンドだった。
さいごに
以上!
初めての学園ハンサムでした!
ちゃんとエクストラという、ハッピーエンドの数で解放されるサブストーリーもあって
ゲームとしてのやり込み度も追及されてる傑作。
かまいたちの夜好きにはたまらないストーリーでした!
やったことないけど。
まあ解放される話これしかないけどな!
学園ハンサムはアニメ化もされてて、声優陣がかなり豪華なのでちょっと見たのですが
オリジナルの下手くそ感が逆にクセになり
何となく違和感っていう。
魅力ほとばしるゲームでした。
あと、ここではだいぶ端折りましたが
まじでほとんどうんこネタ。
休み時間もうんこ、下校の時もうんこ
皆がうんこのことを考えてる。
まさか私もそこそこ長いブログ生活(ここは新しいけど)で
うんこって書く日が来るとは思わんかったわ。
でも曖昧な表現なんかで避けては通れなかったの、
この世界では。
いや思春期の男の子の頭の中ってほとんど
うんこと○○○(自粛)なんだろうね。
多分女子が恋バナばっかすんのとある種一緒だよね。
なんて考えたりもする夜なのでした☆
今回の記事にかかった時間は3時間、修正回数は3回です。割と修正多いとこ我ながらやだw
ではまた次回!
ばいばい♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません