タイタン!!FINAL FANTASY XV-10神話の再来

2018年1月5日FINAL FANTASY XV

 

 

 

結論:今日もグラディオのターン!

 

 

こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。

 

 

遊び過ぎたのちようやく王の務め旅を再開したmyノクト達。

 

アーデンのおかげで封鎖されていたカーテスの大皿中心部に入ることができました(前回→グラディオいい人)。

 

 

 

※以下ネタバレ注意です。また、この記事は私個人の感想です。

 

 

 

 

スポンサーリンク

啓示

 

ついにノクトの啓示デビュー戦です。

『六神が、選ばれし王に己の力を託すための試練。

どんな試練が課されるかは、神々のみぞ知る。』

 

 

 

 

 

 

車で最深部まで下ると、そこには夜叉王の墓がありました。

 

 

昔、王の墓所に隕石(メテオ)が落ちたのかな?

 

 

 

 

 

 

 

いつも通り手をかざして、王の力をゲットします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直後、大きな地震発生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノクトがいた足場も崩れて、滑落していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

危機一髪のところで、ノクトを守るため一緒に落ちてきたグラディオが助けてくれました。グラディオおじさん…(トクン)

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、巨神がノクトの来訪に気づいて目覚めたのが原因のようです。

 

巨神の名はタイタン

 

 

 

 

FFでは毎回召喚獣として出てくる恒例のキャラで、地属性。

 

 

このタイタンが隕石メテオを支えており、それは今も燃え続けています。

だからカーテスの大皿は燃えて見えてたんですねー。

 

 

 

今も生きてる?メテオの飛び散った破片をレスタルムの発電所がエネルギー源にしており、

周辺の都市の生活を支えています。

 

そのため 巨神&メテオは人々からの信仰が厚いそうです。

 

 

 

 

 

 

アミシティア家の誇り

 

タイタン「△※@&□#?※」

何かごにょごにょ言うてるんですが言葉が通じません。

 

ノクト「神話の 巨神?」

グラディオ「お目覚めのようだな」

 

ノクト「こいつが オレに何か言ってんのか」

ノクトはずっと頭が痛そうです。

 

 

 

ここでイグニス・プロンプトは上の足場から合流するーと言って別ルートから来ることになったので、しばらく2人行動。

 

 

 

 

グラディオは進みながら

「あんまり一人で突っ走るんじゃねーぞ」

「やつら(周辺の魔物)は気が立ってるからあんま刺激すんなよ」

とか横から話しかけてくれるんですが

 

 

 

 

ノクトは頭痛でいらいらしてて「いちいちうるせーな」「何でこんなに暑いんだよ話聞く前に死ぬわ」と子供な返答。

 

 

 

 

 

昔は、RPGの主人公って最初から成熟したイメージが勝手にあって(セシルとかティナとか)

 

こういう未熟な部分を見るとすぐ『ガキwねーわ←短気』とか思ったりしてましたが

 

 

 

今はこんな一面もある主人公が徐々に成長していく姿を心から楽しめるようになった。

共感ポイントでもあるし。

 

 

RPGってキャラの生き様を通して 感情の振り幅増やしてくれるとこが魅力だと思う。

 

 

 

 

 

 

で、このすれすれの幅を渡っていく。

 

 

ノクトはこの時もグラディオに「はやく行け」「ぐずぐずすんな」とぶつくさ言うてます。かわいーやつw

 

 

ただ自分が同じ状況でグラディオだったら「堕 ち ろ」て思う。

 

 

 

 

その間も、襲ってくる頭痛やタイタンのご意志(手が伸びてきて足場が崩れる)。

 

 

↑おっきい手が迫ってる

 

 

 

 

 

 

その後引き続きぶつくさノクタンになってたら、我慢してたグラディオがキレた。

 

 

胸倉ぐゎしっ

 

「いいかげんにしろ! ちったぁ落ち着け

お前は 王家の人間じゃねえのか」

 

 

ノクト「王家の人間だよ

だったら何だ イヤってほど自覚してるわ!」

 

 

 

 

 

「アミシティア家(グラディオの家)は言ってみりゃ王の盾だ

 

盾として王を守れ―― ガキのころから教え込まれてんだ」

 

 

 

 

 

 

 

「頭痛もあって集中できねえんだろ 忠告くらい ちっとは聞いとけ」

 

 

守るに値する王になれというグラディオからの期待の叱責ですかね。

 

 

 

 

ちなみに

調印式でレギス王を守って死んだ一番の側近クレイラス(レギスの旅の仲間であり、大親友、幼馴染)は

なんとグラディオのお父さんだった。

 

 

©2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 

キングスグレイブ劇中では、活躍してるクレイラスがたくさん見られます。

 

 

 

常にレギスの判断を尊重しており最期も王の盾としてレギスを守って死にました。

 

©2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 

あの方がグラディオとイリスのお父さんだったのかー!!また株が上がる…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

衝突した二人でしたがすぐ

 

グラ「いきなり悪かったな ひとりで進んでんじゃねえっていうことは忘れんなよ」

 

ノクト「グラディオ 親父さんには感謝してる」

 

 

と和解した様子。

 

 

 

 

 

そこにイグニスから電話が入り、帝国兵がきてるから気をつけろと連絡が。

 

 

その後、タイタン周辺にいた帝国兵を一掃してついに啓示が始まる!!

 

 

 

 

 

 

タイタンパーンチ。タイタンキーック。

 

相変わらずわからない言葉feat.頭痛で何かを訴えてくるタイタン。

 

 

ノクト「わかんねーよ オレは遊びに来てんじゃねーぞ!」

と怒ったところでタイタンからの攻撃開始。

 

 

 

 

 

 

パンチにキック(というか踏み潰してくる)が何発も来るので、画面の指示に従って

□(ガード)→○(パリィ)で応戦します。

 

 

 

 

 

 

 

 

グラディオが時々助けに来てくれます。

あーだめだ、グラディオが素敵に見える症状が止まらない。画面に出てくるだけで好きになりそう。

 

でも後々グラに腹立つ章がくるのは知ってるからあまり深入りしたくない。思いとどまろう。

 

 

 

 

 

 

ノクトもめちゃくちゃ頑張る。

もうこの辺になると、サントラ『APOCALYPSIS NOCTIS』も最高潮に盛り上がっていて

 

 

ノクティスがんばれ!ノクティスがんばれー!!

としか思わなくなるw

 

 

 

 

 

そして帝国兵もきてイグニス達も合流してきてもはやどんちゃん騒ぎ。

 

 

ちょっと戦いとスクショに必死で当事者(私)は何が起こったのかよく分からなかった。

 

 

 

 

 

 

ラストは、王の力である武器召喚、仲間と協力して放った魔法によってタイタンに勝った!

 

 

 

 

 

 

全体的に何が起こったのかよく分かんなかったけど、とりあえずすごかった。

 

 

 

 

 

 

するとタイタンからノクトにまたメッセージが。

今回唯一の華。

ルーナが先にタイタンのもとへやってきている場面。

 

 

 

 

 

 

 

 

「おまえ ルーナと話したのか」

 

神凪としてルシス王を支える宿命をもつルーナ。

各地の六神に、王への啓示を促すため先回りして動いてくれてました…。

 

 

 

 

かくして、ルーナの力もあり

タイタンは無事にノクトに巨神の証を与えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宰相の意図

 

ですがタイタンが消えた?後支えてたメテオが落ちてきて

現場は噴火のような爆発がそこかしこで起こり、崩落の一途をたどる。

 

 

 

 

 

絶体絶命のピンチの中、帝国の飛空艇に乗ってアーデンが助けにきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イグニス「帝国の宰相――

 

皆ようやくアーデンの正体に気づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーデン「今はさ 助けにきたんだ

ここで捕まえたりしないって 選択肢はふたつ―― 生きる?

なんだよ 死ぬの?」

 

 

挑発的な口調でノクト達の様子を見るアーデン。

 

 

 

 

イグニス「とりあえずここでは死ねない 

行こう いいな ノクト」

 

 

 

ノクト「わかった」

 

 

帝国の宰相としてしっかりルシスを潰すお仕事をしておきつつ、

これから至ることころでノクト達に関わってくるアーデン。

 

 

 

彼の一挙手一投足もじっくり観察しとこ。

 

 

 

 

 

さいごに

 

以上!今回はここまでです。

タイタンとの戦いのみでチャプター4は終了。

 

 

サブクエとか抜いたら結構ここまで短時間でした。

 

発売から1年経ってるおかげで、物語を補完する映像作品やDLC、アルティマニアが揃っているので

急展開にも入り込めるってのがいいなと思います。

 

 

 

 

去年横でプレイ画面見てるときは???となる場面も色々ありましたが、

今の時代アプデもできるし後から修正効くのがいいですよね。

 

 

 

 

Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

↑この11月のアプデでも、1件ずつしか受けられなかったモブハントがまとめて10件まで受けられるようになるなど

レベルアップもさくさくになったので助かります。

 

 

まあ、9月にあった12章のシーン追加も含め、初期に購入したプレイヤーからすると今更感は否めませんが。。。

 

 

そういった点を補っても余りあるくらい、今は純粋に15が楽しいです。

 

 

おわり!

 

 

今回の記事にかかった時間は3時間10分、修正回数は3回です。2時間台の道は遠いなあorz

 

 

ではまた次回に。

 

 

ばいばい♪

 

 

(Visited 146 times, 1 visits today)

スポンサーリンク