ブロガーによるブログゲー オカルティック・ナイン-チュートリアル

2018年1月5日オカルティック・ナイン

 

 

結論:「ぽややぁ~ん?」

 

 

 

こんにちは!ぷにまろこ(@punimaroko)です。

 

 

 

さて、予約していたオカルティック・ナイン。

発売日の翌日に受けとることができまして(^^)

 

 

早速その日の内に開封&プレイスタート!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、オカルティック・ナインについて私が知ってる前知識は

ラノベ原作→既にアニメ化されている作品だということだけです。

 

 

原作も読んでいなければアニメも見ていません。

 

 

 

 

ストーリー紹介で、面白そうだったので買ってみました。

 

アニメ化されて更にゲーム化なんて、かなり人気あるんだなーと!

 

 

今日はポップな世界観などを中心にご紹介!

 

ちなみにCERO区分はD(17歳以上対象)です。

 

 

 

 

 

 

 

※以下ネタバレ注意です。また、この記事はあくまで私個人の感想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

世界はインチキで溢れてる

 

ストーリー

オカルトが流行している、主人公 我門祐太(がもんゆうた)の世界。

 

 

世間に溢れる都市伝説や超常現象を、信じる者と信じない者。

 

その両者がディスカッションできる場を設けたまとめサイト「キリキリバサラ」(バッサリ斬るという意味)を運営する祐太。

 

祐太自身はオカルトは信じていないが、ブログネタの取材に行った先で、人が死んでいるのを発見する。

誰にも見つからずに逃げ出した悠太だが、大きな陰謀へと巻き込まれた事件となるのであった。

 

 

 

 

 

 

 

主人公:祐太について

 

 

(ヒロインからの)通称ガモタン。たまにがものすけ侍。

ブログで一攫千金を夢見る可愛い(いや結構イタイ)厨二病含み気味な男子高校生。

 

 

まだまだ夢叶う道のりは険しいけども、ネット住民の動向を楽しみながらブログを運営しています。

 

 

 

 

・マンドクセ

・キリッ

・ワロスワロス

・微レ存(粒子ベルで在する=可能性が低い時に使うらしい。知らんわ)

などネットスラングを普段の会話で多用し、開始30分で PS4の電源を切ることを私に真剣に検討させた男

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒロイン:成沢稜歌(なるさわ りょうか)について

 

 

(祐太からの)通称りょーたす。

(自称)キリキリバサラ運営補助のバサラガール。特に仕事はしない。

(自称)ガモタンの使い魔。

 

 

 

口癖は「ぽややぁ~?☆」

 

武器(上のやつ)ポヤガンを時折祐太に向けて撃つ。びりびりするらしい。

 

 

 

可愛い不思議ちゃんJKのりょーたす。大きな肉まんを保有。時折立ち絵の肉まんも揺れます。ごっつぁん。

 

 

 

 

~物語序盤のりょーたすの名言集~

 

 

・りょーたすは今日もキリキリ侍~!

・どうしたでございまするか?がものすけ侍!

・い~し~しゅ~☆(ポヤガン発射時)

・なるなるなのだ~!

・(祐太との初対面で)りょーたすは、ガモタンの、使い魔だよぉ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめんちょっとまじでどうしたらいいか分からない。無理かもしれん。

 

裕太に続き、出会って30分でゲームの中断を本気で検討させた恐るべき小悪魔美少女

 

 

まあ、キャラ的にはいい感じにぶっ飛んでる唯一無二のヒロインです。

2時間ぐらいプレイしたら慣れました。

 

 

 

 

 

 

でも、こういう何考えてるか分からない 一見ノーテンキな子が黒幕だったりする。

 

ていうかどうか黒幕であってくれお願いします(好きになりたい)。

 

 

 

 

 

説明書

 

 

起動して最初は、テンポよいオープニングムービーが流れてタイトル画面へ!

 

 

冒頭と同じ画像失礼。

 

ペルソナっぽいデザインですね。

 

 

 

 

 

 

 

↑HELPの中に、説明書データがあります。

 

 

 

 

 

購入前に役立ちそうなものだけ抜粋

 

・ストーリー

 

じ、字が小さい…(泣)

先ほど紹介させて頂いたストーリーの導入部分が書かれています。

 

 

 

 

 

・アフィトリガーとブログワードについて

 

後述するのでここでの説明は割愛。

 

 

 

 

 

 

 

・スカイセンサーについて

 

特定の場所、場面でスカイセンサー(祐太の父の形見ラジオ)をチューニングすると、何かを受信するよ!というシステム。

これに関しては次回詳しく書きます。

 

 

 

 

 

・キャラクター紹介

 

 

 

 

 

祐太とりょーたす以外についてはストーリーを進めながら紹介しますね!

これからこの画像が何度か出てくると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの説明書は、全て軽く目を通してから本編を始めた方がいいです。字が小さいけど

 

なぜならチュートリアルが弱いからです。

 

 

 

ですが、ブログ記事作成のためのキーワード集め「トリガー」機能の使い方は説明書を読んでも やってみるまでは分かりません。

 

 

 

 

 

ブログ作成チュートリアル

 

ブログ作成のためには3つのワードを集める必要があります。

記事の軸になるMAINワード1つ+普通のワード2つ。

 

 

会話の中で黄色の用語が出て来たらR2かL2でワードを記憶。

 

 

 

 

 

 

 

1度に覚えられるワードは9個までです。

 

 

 

 

 

 

 

 

9個以上になると、キワードの取捨選択をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

た・だ。

 

 

まあ1回目は、9個集まった頃に記事を書くようになるんだろう!

チュートリアルだもんね!と思ってたけど

 

捨てても捨てても全然ブログ書く時が来ません(笑)

 

 

 

 

なので、MAINばかりにすればいいのか?普通のワードもいるのか?

 

記事作成システムを分からないまま取捨選択せねばならず

判断つかないんですね。

 

 

 

 

 

ここはちょっと不親切だなと感じました。

 

その上、チュートリアルで作るブログはなぜかMAINワード1つだけで作成してしまうので

「あれ?何だ3ついらないんじゃん」と勘違いした私は普通ワードを捨てまくって痛い目にあうことにw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ祐太がキリキリバサラに記事をあげるタイミングが来たら、順番にワードを選び

 

 

 

 

 

 

 

最後にサムネも選んでUP!

 

 

 

サムネも選べるなんて面白いですね。何種類かあるので、記事に適した画像を使います。

 

 

 

 

 

 

タイトルだけプレイヤーがカスタマイズできる部分らしく、本文は祐太が考えてくれます。

 

 

MAINばかり集めると、普通のワードがなくなり

普通のばかり集めると、軸のネタがなくなったりします。

 

 

 

 

 

 

そして結果「スイーツ中二病(←ここにMAIN)良薬な件について」みたいなチグハグ記事を上げなければならなくなりますw太字が選んだ箇所

 

 

やり込み要素ですが、これ割と難しいです!

 

 

 

 

 

記事の出来で閲覧数が上下したり物語が分岐したりもするようですが、

私は既に常連バサラーが来なくなる事態を引き起こしてますw

 

 

コツを掴むと ブログが繁栄して楽しくなりそう!

 

 

 

 

 

 

 

ワード過多の時とワード不足の差が激しいので、事前に先の先まで見据えてチョイスする力が必要です!

 

この辺は周回してたら塩梅が分かると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

以上!今日はここまでにします♪

 

ちょい辛込みでしたが、あくまでゲームの導入やシステムに関する個人的感想なので悪しからず。ぽややぁ~?の波にはまだ乗り遅れてますが…。

 

 

 

と、そうそう。悲報なのですが、このゲーム序盤以降スクショできませんでした

 

うおおおおおんとなりましたよテレビの前で…。

まあアニメで先にネタバレしちゃってますし、ゲームの付加価値ぼんぼん出回っても困りますものね……。

 

 

 

文章だけの記事にはしたくないので書き方はちょっと考えますが、

通常通りプレイしての率直な感想やエンディングについて語る予定です。

 

 

ワード集めも上達させたいな!

 

 

 

ちなみに今回の記事にかかった時間は3時間、修正回数は10回でした。

 

 

 

 

ではでは!ここまでお付き合い下さりありがとうございした。

 

また次回。

 

 

ばいばい♪

 

 

 

(Visited 313 times, 1 visits today)

スポンサーリンク